■にいがたキャンプ場ガイド CAMP SITE GUIDE by WEST
アウトドアショップのWESTさんが作成した新潟県のキャンプ場情報です。
アウトドアショップのWESTさんが作成した新潟県のキャンプ場情報です。
山登り系YouTuberのまゆみさんの今年最初の動画です。きれな富士山に心が洗われました。大人女子のおしゃれな登山動画はいつもかっこいいです。
100均ショップの固形燃料、メスティンを使った自動炊飯成功の秘訣です。
いろいろな登山系YouTuberの方がいらっしゃいますが、このかほさんは雰囲気がいいし、メスティン料理や本格登山などいろいろあって楽しいです。メスティン料理勉強します。(すでにキャプテンスタッグ普通版とダイソーのラージ版を買ってしまいました。)
われらが新潟の県央地域(燕・三条)のキャンプブランド:バンドックを劇押しする紹介動画をみつました。自分も3段ラックと薪置きを購入しました。コスパ最高ですね。アウトドア沼に入ったばかりにはキャプテンスタッグ・バンドックの組み合わせが費用削減でいい気がしました。
なかなかファミリーキャンプで雰囲気の良いYouTuberさん(家族)を見つけられなかったのですが、この石川県?のコウスケさん一家は雰囲気最高(持っているギアも最高ですが)でした。
ゆるキャン▲の作業用BGMがありました。仕事がはかどります(いやアニメが見たくなって、はかどらないかも)
あこがれYouTuberのかむいさんの2年以上前の感動冬キャンプ動画からです。アルミロールテーブルと木製テーブル、両方われらが県央地域が誇るキャプテンスタッグさんのものです(ゆるキャン△でもアルミロールテーブルはキャプテンスタッグさんですね。)。アルミロールテーブルは今1600円程度の正規値段でかえますが、木製テーブルはアマゾンで品切れ中です。ぜひとも転売ヤーの高価転売品ではなく正規品3000円程度を購入しましょう。自分も待ちます。
ゆるキャン△という人気アニメのシーズン1の5話にでてくる高ボッチ高原でのスープパスタをそのまま少年かむいさんが作っています。なんかほっこりします。(ちなみに新田はジョジョ6部開始とともにNETFLIX再契約してゆるキャン△ 見放題です。(小自慢))